SHOP NEWS サーフボードショップ ショップ情報

2024.10.29

★【スリーウェザーサーフボード】【サーフィンセット2025】4/25㈮~5/6㈫トリプル UP キャンペーン開催!スリーウェザー激安サーフボードセット。ミッドレングス多数入荷!!激安GO SURF SETでサーフィン始めましょう!

【スリーウェザーサーフボード】


店内の全商品が対象!
期間中、会員ランクに応じてポイントが3倍!

店頭にて《即日付与》させていただきます!
もちろん、ムラポ会員様以外の方も当日のご登録でOK!!

※ オンラインストアは《発送日に付与》となります。

実施期間

2025年 4月25日(金)~5月6日(祝・火)

対象条件

ムラサキスポーツ公式アプリ会員様(当日のご登録も含む)



BLACKS
【ブラックス】

CONAS
【コナス】


MALIBU
【マリブ】

RINCON
【リンコン】

NATSUMI TAOKA
【ナツミ タオカ】

CARDIFF
【カーディフ】


NATSUMI TAOKA
【ナツミ タオカ】


CONAS
【コナス】

ミニシモンズ系の代表格の人気モデル"CONAS"(コナス)!
どんな波でも『乗りこなす』事から名付けられた、この"CONAS"(コナス)は、ムラサキスポーツのオリジナルブランドである【スリーウェザー】が過去に送り出した数々の名作と言えるモデルの中でも人気であるモデルの一つに挙げられます。
そんな"CONAS"(コナス)が限定店舗のみ数量限定で復刻販売!

全体のアウトラインは直線的でミニシモンズ系の代表と言えるアウトラインをしています。
このアウトラインを見てわかるように、規格外の最速テイクオフを可能とし、パドルからテイクオフはもちろんの事、直線的なアウトラインは走り出しまだもすべてが最速となります。
また、極限まで残した幅広なテールはどんな小さな波でも捕まえることが出来き、波が小さいから今日はノーサーフという選択がなくなる事間違いなし。

ロッカーはテールロッカーからノーズ手前まではほぼフラットな形状、どんな小さな波/パワーのない波、さらにはホワイトウォーター(スープ)の上までも最速クルージングを実現、言い換えるとすれば誰もが経験した事のない【魔法のじゅうたん】に乗る感覚ではないでしょうか。
一方ノーズは必要なフリップをしている事でで、多少のほれた波ではパーリングを恐れずライド可能です。

コンケーブはシングルからダブルコンケーブを採用しており、テールコンケーブはかなり深く入っている事で、フワッと浮くリフト感と操作性を向上させています。

レール形状はたっぷりとボリューム感を持ったボキシーレールとなっています。このボキシーレールは水面との接触面積が最大減に広くなります。これにより、サーフボードの安定性が向上するとともに、ターン時にはより強力な押しを実現しサーフボードを前へ前へと押し出してくれます。

フィンシステムは5BOXの為、波の小さいときはクワッドで乗り、パワーのある波ではトライがオススメです。
付属にオリジナルのクワッドフィンが付きますが、フィンカップはFCSフィンに対応している為、より本格的なフィンに変更する事も可能です。


BLACKS
【ブラックス】

ムラサキスポーツが提案する【THREE WEATHER】スリーウェザーのサーフボード!
エントリーユーザーに必要な要素全てが積み込まれたこのMALIBU【マリブ】は圧倒的な浮力で抜群の安定感と速いパドリングスピードで、体力に自信がない方でも楽々テイクオフ可能なモデルとなっています。

MALIBU【マリブ】は7’0”のサイズとなり、アウトラインはノーズからテールまでしっかりと幅を持たせてあります。
ロングボードをも連想させるラウンドノーズは水面との接触面積が大きいため安定感があり、初心者や中級者にとって、波に乗りやすくバランスをとりやすい特徴があります。
また、テールもしっかりとした面積を持つため、波に乗る際の浮力が増し、これにより小さな波やソフトな波でも非常に乗りやすくなっています。

ロッカーは非常に緩やかな設定となっています。
ノーズからテールまでしっかり節水面をキープすることで、最小限のパドルで波でもキャッチする事が可能であり、【少しでも多く/少しでも長く】波に乗る事が可能となります。

コンケーブの形状はシングルダブルコンケーブになっています。シングルダブルコンケーブは数あるコンケーブ形状の中で一番オーソドックスでどのレベルのサーファーでも扱いやすい形状と言えます。シングルコンケーブ部分が水流を綺麗に流し、ダブルコンケーブ部分が速度を保ちながら安定性を提供してくれます。

レール形状はBLACKS【ブラックス】同様、浮力を増大させるためボキシーレールとなっています。ミッドレングスにこのボキシーレールの組み合わせは、圧倒的なボリューム感がらり、ショートボードよりも遥かに上回る、パドル時の安定感はもちろん、テイクオフ後は波のパワーを最大限に利用でき自然とロングライドが可能となります。

付属でソフトフレックスフィンが付属いたします。フィンカットによる怪我を防止するので初心者には大変うれしい設定です。


MALIBU
【マリブ】

ムラサキスポーツが提案する【THREE WEATHER】スリーウェザーのサーフボード!
エントリーユーザーに必要な要素全てが積み込まれたこのMALIBU【マリブ】は圧倒的な浮力で抜群の安定感と速いパドリングスピードで、体力に自信がない方でも楽々テイクオフ可能なモデルとなっています。

MALIBU【マリブ】は7’0”のサイズとなり、アウトラインはノーズからテールまでしっかりと幅を持たせてあります。
ロングボードをも連想させるラウンドノーズは水面との接触面積が大きいため安定感があり、初心者や中級者にとって、波に乗りやすくバランスをとりやすい特徴があります。
また、テールもしっかりとした面積を持つため、波に乗る際の浮力が増し、これにより小さな波やソフトな波でも非常に乗りやすくなっています。

ロッカーは非常に緩やかな設定となっています。
ノーズからテールまでしっかり節水面をキープすることで、最小限のパドルで波でもキャッチする事が可能であり、【少しでも多く/少しでも長く】波に乗る事が可能となります。

コンケーブの形状はシングルダブルコンケーブになっています。シングルダブルコンケーブは数あるコンケーブ形状の中で一番オーソドックスでどのレベルのサーファーでも扱いやすい形状と言えます。シングルコンケーブ部分が水流を綺麗に流し、ダブルコンケーブ部分が速度を保ちながら安定性を提供してくれます。

レール形状はBLACKS【ブラックス】同様、浮力を増大させるためボキシーレールとなっています。ミッドレングスにこのボキシーレールの組み合わせは、圧倒的なボリューム感がらり、ショートボードよりも遥かに上回る、パドル時の安定感はもちろん、テイクオフ後は波のパワーを最大限に利用でき自然とロングライドが可能となります。

付属でソフトフレックスフィンが付属いたします。フィンカットによる怪我を防止するので初心者には大変うれしい設定です。


RINCON
【リンコン】


リッカファムのサーフボードは、女性に大人気のブランドRIKKAから、全てのレディースサーファー向けに設計されています。テイクオフをアシストするための十分な幅を持ちながら、特徴的な3枚パネルのボトム形状がコントロール性能とスピード性能を高めています。女性でも扱いやすく、サーフィンを始めたい初心者からロングライドを楽しみたい上級者まで、幅広いレベルのサーファーに対応するオールラウンドな一本です。

ノーズからテールまで幅があり、アウトラインはストレートなラインを描いています。これにより、速度、安定性、パドリング効率が向上し、幅広いレベルのサーファーにとって使いやすい特性を提供します。

全体的にロッカーはフラットに設計されており、それによって十分な接水面が確保され、テイクオフ性能も向上しています。このため、力のない女性でも波を捕まえやすくなっています。

中央がフラットで両側にコンケーブがあります。これにより速度と方向安定性が向上し、直進性が高まります。また、コンケーブはターンやエッジングを容易にし、波上での反応性も高めます。速度、安定性、反応性をバランス良く組み合わせたボトム形状です。

全体的に薄めのレールを採用し、特にテール側には長めのエッジが入っているため、脚力の少ない女性でも非常に扱いやすく、コントロールがしやすくなっています。

付属でオーソドックスな形状のフレックスフィンが付いてきます。オールラウンドで使用できます。


NATSUMI TAOKA
【ナツミ タオカ】

WSL(ワールドサーフリーグ)において日本人として初のファイナリストとなり、世界の第一線で戦うムラサキスポーツ契約プロライダー、田岡なつみ。普段はロングボードメインに活動している彼女ですが、実際はどんなサイズのボードも乗りこなすスキルを持っています。ロングボードに続きシグネチャーシリーズとして、リラックスしてクルージングできるミッドレングスモデルも同時にリリースされました。

一般の女性も波を捕まえやすく、乗りやすいボードをコンセプトに設計されています。パドリングのしやすさを考慮し、全体の幅は極力抑えられていますが、前方寄りにあえて幅を持たせることで、波からの力を受けやすくなり、テイクオフが助けられます。テールはラウンドに仕上げられており、シングルフィンによる滑らかでスピード感のある気持ちの良いターンを味わうことができます。

全体的に緩やかなロッカーバランスで構成されています。ただしノーズ側のリフトはやや強めにリフトされている為、掘れる波にも安心して対応できるのと、ターンへの導入もし易く、小波~大きな波、どんなコンディションにも対応できるロッカーと言えます。

ボトム全体は丸みを帯びたロール形状で、抵抗感の少ない滑らかな滑走性とスムーズなレイルの切り替えを実現します。テールエンド辺りではVEEに変化し、高いコントロール性を実感できます。

ノーズエリアの薄めのレール形状により、ターン始動時にしっかりと波を捉えることができます。それに比べ、センター付近はかなりボリューミーになっています。ノーズエリアのレールで波を捉え、センター付近のレールボリュームにより水を押しのけ加速させます。また、テールエリアではボリュームを落とし、適度なエッジを施すことにより、スピードを維持しつつパワフルなターンが可能になります。

今回リリースされた「TAOKA」モデルはシングルフィンセッティングとなっており、誰もが気持ちよくクルージングできるモデルとなっています。シングルフィンは難しいイメージを持つ方もいますが、このミッドモデルに関しては、乗り手やレベルを問わず楽しめる、非常にユーザーフレンドリーなモデルに仕上がっています。

Natsumi Taoka × Threewether Surfboards
シグネーチャーモデル


CARDIFF
【カーディフ】

ムラサキスポーツオリジナルブランドから待望の新しいモデルが登場しました。アウトラインやレール形状を程よくシャープに仕上げることで、初心者から上級者まで満足していただける仕様となっています。特にテールを絞り、初心者や女性の方でも操作しやすいように設計されており、万能なボードとして誰もが楽しめる仕上がりです。

このサーフボードは全体的にシャープなアウトラインを持ち、ターン時にスムーズにカーブする特性があります。その結果、高い操作性と精度が実現され、水の抵抗が減少し、波をより効率的に乗り越えることができます。これにより、加速が向上し、より速いスピードで波を滑ることが可能となります。

全体的にローロッカーに設計されており、広い接地面積により波への抵抗が少なく、速く加速します。直進性が高く、ラインを維持しやすい特性を持ちます。ノーズロッカーが少し追加されることで、波への進入がスムーズになり、乗りやすさが向上します。

コンケーブの形状はシングルダブルコンケーブになっています。シングルダブルコンケーブの組み合わせは、速度と操作性を両立させるために設計されており、幅広い波の条件で優れたパフォーマンスを発揮します。

レール形状が程よくシャープで、ターン時に素早く反応し、鋭いカーブを描くことができます。水面に対して鋭くカットすることで、バランスと安定性が向上し、精密な操作が可能となります。

付属でソフトフレックスなセンターフィンが付いてきます。フィン形状はシングルフィンにスタビライザーを組み合わせており、シングルフィンは速度を促進し、波の流れを感じやすくします。一方、スタビライザーは安定性を提供し、ボードのコントロールを向上させます。


NATSUMI TAOKA
【ナツミ タオカ】

WSL(ワールドサーフリーグ)において日本人として初のファイナリストとなり、世界の第一線で戦うムラサキスポーツ契約プロライダー、田岡なつみ。
彼女が絶大な信頼を寄せるシェイパー、尾頭信弘は、ハンドシェイプにこだわりを持ち、自身も現役のプロサーファーでもあります。その経験を最大限に活かし、彼女自身が同じものを実際に使用している「田岡なつみ」モデルが遂にリリースされました。

ノーズライダーのコンセプトとなっており、ノーズからテールまで適度に幅がキープされたアウトラインとなっています。彼女自身がターン性能も重視していることから、テール幅は絞られています。もちろん女性でも扱いやすく、十分な幅があることで波もキャッチしやすいです。また、広すぎない適度な幅に調整されているため、肩幅の狭い女性でもしっかりパドリングができます。一本目のロングボードとして、コンテストレベルの女性サーファーまで幅広い層まで使用できるユーザーフレンドリーなモデルと言えます。

ロッカーは強すぎず、弱すぎずナチュラルなロッカーバランスで構成されています。接水面も確保され波の捉えも良く、全体的に緩やかについたロッカーの効果でボードのどのポジションにスタンスしていてもコントロールし易いため、これからロングボードに挑戦したい女性やステップアップを目指す方も確実に乗り易さを体感できる一本と言えます。

ボトムデザインにおいては、ノーズコンケーブから始まり緩やかなロールがテールエリアまで施されています。ノーズコンケーブは深すぎず、ノーズライディング時に適度なリフトを与えます。ボトム全体の緩やかなロールはレイルからレイルへの切り返しを助け、滑らかな推進力を与えます。

レイル形状はノーズエリアはアップレールに仕上げられています。これにより、ノーズエリアに留まる際に高いノーズコントロール性を得られます。ノーズエリアからテールに向かってレイルは60/40に変化し、推進性と操作性のバランスの取れた形状になっています。全体的にレイルボリュームは抑えられているため、脚力の弱い女性でも操作しやすいことが特徴です。

Natsumi Taoka × Threewether Surfboards
シグネーチャーモデル

スタッフデータ
[身長] 168.5cm [体重] 70kg [サーフィン歴] 33年

試乗ボードデータ
[ブランド] THREEWETHER [モデル] SUNFLOUR [スペック] 9’2″ x 22 1/2″ x 2 3/4″

コメント
波のサイズはモモ~コシ。インサイドよりのコンパクトウェーブ。テールコントロールの反応の良さは噂通り!ファーストターンでのテールを踏み込み易さは勿論、踏み込んだ後のセットアップがバチっとハマる感じが印象的でした。ノーズへのアプローチに関してはフラつくとかは無くレディースサイズだから浮力が無いといったマイナスな印象はありませんでした。男性でしたらパフォーマンスノーズライダーとして乗るスタイルをオススメいたします。

茅ケ崎店訳ありセール開催中(中古ボード)!
詳しくはバナーをクリック

鵠沼店訳ありセール開催中(中古ボード)!
詳しくはバナーをクリック

サーフボード中古高価買取実施中!

USEDサーフボードはコチラ!

──────────────────────────────────────