SHOP NEWS サーフボードショップ ショップ情報

2025.04.12

★【2025年最新】【FREEDOM SURFBOARDS】4/25㈮~5/6㈫トリプル UP キャンペーン開催!宮崎日南発フリーダムサーフボード シェイパー”SHOHEY”によるライトシリーズ『CRover』

シェイパー「SHOHEY」こと川畑 匠平は、サーフボードの乗り心地と乗りやすさをコンセプトに、サーフボード本来の原理を最大限に活かしたスペックで仕上げています。操作性の良さを追求しつつ、カスタマイズ性も広げることで、ユーザーが自分に最適なサーフボードを見つけるきっかけを提供することを目指しています。


店内の全商品が対象!
期間中、会員ランクに応じてポイントが3倍!

店頭にて《即日付与》させていただきます!
もちろん、ムラポ会員様以外の方も当日のご登録でOK!!

※ オンラインストアは《発送日に付与》となります。

実施期間

2025年 4月25日(金)~5月6日(祝・火)

対象条件

ムラサキスポーツ公式アプリ会員様(当日のご登録も含む)


茅ケ崎南口店/サーフガーデン千葉で最新のサーフボードが毎月定額で乗り放題!

*在庫状況は更新が遅れる場合があります。遠方からのご来店の際は在庫を御確認のうえご来店ください。


CRover各モデルバナーをクリックすると
在庫が確認できます!

Type-C
(タイプシー)

GL
(ジーエル)


2025 NEW
CRover TYPE-C
【クローバータイプシー】

宮崎・日南を拠点に誕生した『FREEDOM SURFBOARDS』。その中心にいるのは、シェイプ歴45年、これまでに約一万本のサーフボードを削ってきたレジェンドシェイパー・川畑龍一氏。
そして、その技術を受け継いだのが息子の川畑 匠平。プロサーファーとして活躍する一方で、長年ボード作りにも深く関わってきたことから、サーフボードに対する理解も非常に深いクラフトマンです。そんな『SHOHEY』が手がけるライトシリーズ『CRover』は、「乗り心地」と「乗りやすさ」をコンセプトにデザインされています。
“TYPE-C”モデルは、パフォーマンスモデルへの入門編とも言える一本で、ユーザーフレンドリーな設計が特徴。さまざまなコンディションに対応できる、オールラウンドなショートボードとなっています。

パフォーマンスボードよりやや丸みを持たせたアウトラインにより、安定したテイクオフが可能に。ショートボードビギナーやファンサーファーにとっては、ボリュームのあるスペックがテイクオフの安定感やターンのしやすさをしっかりサポートしてくれます。
テールはソフトウィング気味に絞り込み、ラウンドスカッシュを採用。これにより、全体のボリューム感を意識することなく、スムーズで流れるようなターン性能を体感できます。
中・上級者であれば、通常のサイズから2インチほど短くすることで、より軽快でスムーズな乗り味を楽しむことも可能です

全体的にローロッカー気味の設計で、滑り出しが早くテイクオフも安定しています。ノーズには適度な反りを持たせることで、掘れた波でも安心して乗り込むことができ、テールは控えめなロッカーによりスピードを保ちながら、スムーズで流れるようなターンを可能にしています。

このボードのボトムデザインは、シングル〜ダブルコンケーブの組み合わせを採用しています。センター部分には浅めのシングルコンケーブを入れることで、水の流れを中央に集中させ、テイクオフ後のスムーズな加速をサポート。さらに、テールエリアにはダブルコンケーブを施すことで、水流を左右に分散させながらフィン周りに抜ける流れを整え、ターン時のグリップ力と反応性を高めています。また、適度なエッジがしっかりと効いているため、ボリュームのあるスペックでもスムーズなコントロールが可能。スピードと操作性のバランスが取れた、扱いやすいコンケーブデザインです

ノーズからテールにかけて異なるレール形状を採用し、操作性とドライブ感のバランスを追求しています。ノーズはシャープな形状でターンの導入がしやすく、センターはボリュームを持たせて安定性と浮力を確保。テールはエッジが効いており、深いレールターンでもしっかりと水をつかみ、力強いドライブを生み出します

まずは、バランス性に優れたFCS2 “PC Performer” トライフィンをおススメします。ほどよいフレックスがドライブ感を生み出しつつ、素早いリリース性能でターンの切り返しをスムーズにサポート。さらに、ラウンドスカッシュテールとの相性も抜群で、テールの丸みが生む滑らかな水の抜けとPC Performerのリリース性能が融合し、流れるようなライン取りを実現します。オールラウンドなアウトラインと組み合わせることで、テイクオフから加速、レールターンまであらゆる動きをしっかりとアシストし、ビギナーの安心感から中・上級者のハイパフォーマンスまで幅広く対応。取り付けもワンタッチで、様々なコンディションで快適なライディングを約束するおすすめフィンです

その他


2025 NEW
CRover GL
クローバー ジーエル

宮崎・日南を拠点に誕生した『FREEDOM SURFBOARDS』。その中心にいるのは、シェイプ歴45年、これまでに約一万本のサーフボードを削ってきたレジェンドシェイパー・川畑龍一氏。
そして、その技術を受け継いだのが息子の川畑 匠平。プロサーファーとして活躍する一方で、長年ボード作りにも深く関わってきたことから、サーフボードに対する理解も非常に深いクラフトマンです。そんな『SHOHEY』が手がけるライトシリーズ『CRover』は、「乗り心地」と「乗りやすさ」をコンセプトにデザインされています。この“GL”モデルの「GL」は、ジャンルレス(Genreless)を意味します。小波用のミニボードとしてはもちろん、ファンウェーブをクルーズするようなスタイルまで、ポイント・レベル・年齢・スタイルを問わず、すべてのサーファーに心地よく波乗りを楽しんでもらいたい——そんな想いを込めて開発されたモデルです

CRover GLモデルのアウトラインは、全体的にややワイドめに設計されています。これによりボード全体にしっかりとした安定感が生まれ、スムーズなパドリングやテイクオフをサポート。特にスモールウェーブやパワーの弱い波でも、しっかりとスピードに乗りやすく、余裕のあるライディングが可能です。また、ノーズからテールまでスムーズにつながる丸みを帯びたラインにより、ターン時の引っかかりが少なく、ファンサーフ向けに抜群の操作性を発揮します。ミッドレングスのようなクルーズ感と、ショートボードの軽快さを両立したバランスのいいアウトラインが、幅広いレベルのサーファーにフィットします。

全体的にローロッカー気味の設計が特徴です。フラットに近いロッカーは、少ないパドルでもしっかりと前に進み、テイクオフのスピードをしっかりサポートしてくれます。特に小波やメローなコンディションでは、波の力を最大限に活かしながらスムーズに加速できるのが魅力です。一方で、ノーズとテールには適度なカーブを持たせているため、ボードが波に引っかかりすぎることもなく、ターン時のコントロール性能もしっかりキープ。初心者でも安心して扱える安定感と、中・上級者にも満足してもらえる動きの軽快さをバランスよく両立しています。

ボトムには、シングル〜ダブル〜VEEのコンケーブ構造を採用。
テイクオフ時の滑り出しをサポートするシングルコンケーブから始まり、スタンス周りにはダブルコンケーブを入れることで、レールからレールへの移行がスムーズに。テールエンドにかけてはVEE形状に仕上げることで、ターンの切り返しがより軽快になり、ルーズすぎず安定感もキープ。この絶妙なボトムデザインにより、小波でのグライド感はもちろん、ファンウェーブでのクルージングやスタイリッシュなターンまで、ジャンルやスタイルにとらわれない自由なサーフィンを楽しむことができます。

CRover GLモデルは、ミディアムボリュームのレールを採用。波のフェイスにしっかりと食いつきながらも、引っかかりすぎず、スムーズなライン取りが可能です。厚すぎず、薄すぎずの絶妙なバランスが、ターン時の安定感と操作性の両方をサポートしてくれます。ゆったりとクルーズしたいファンサーファーにとっては安心感のあるコントロール性を、中・上級者には波のポケットでの繊細な動きにも対応できるレスポンスを提供。さまざまなレベルやスタイルのサーファーが扱いやすい、まさにジャンルレスなレールデザインです。

おすすめのフィンは、FCS2のREACTOR(PCモデル)。
立ち上がりの速さと反応の良さが特長で、スナッピーなターンや素早い方向転換を求めるサーファーにぴったりです。CRover GLモデルのスムーズなテイクオフ性能と組み合わせることで、小波やメローな波でもアグレッシブかつ軽快な動きが可能に。また、PC(Performance Core)素材は軽量かつしなやかな反発性を持っているため、ボードのしなりとフィンのフレックスがうまくリンクし、気持ちのいいドライブ感とターン性能を引き出してくれます。ショートレングスでもしっかりとしたレスポンスがほしい方におすすめのフィンセッティングです。さらに、軽快なターンを楽しみたい方は2+1のフィンセッティングもおすすめですセンターフィンを小さく目にすることで、よりスムーズ切り返しができパフォーマンス性能が上がります。

その他


電話受付後各店舗のバナーを
クリックして購入に進んでください

↑フリーダムサーフボードTOPに戻る↑

ムラスポ内を検索