


JSインダストリーズのジェイソンスティーブンソンが手掛ける。オルタナティブブランドマジックカーペットの登場です。
ジェイソンが認めたSHOPのみの取り扱いブランドです。

店内の全商品が対象!
期間中、会員ランクに応じてポイントが3倍!
店頭にて《即日付与》させていただきます!
もちろん、ムラポ会員様以外の方も当日のご登録でOK!!
※ オンラインストアは《発送日に付与》となります。
実施期間
2025年 4月25日(金)~5月6日(祝・火)
対象条件
ムラサキスポーツ公式アプリ会員様(当日のご登録も含む)


HORNET
ホーネット
HOUDINI
フーディニ
CARPET SHIP
カーペットシップ
MAGIC MIRROR
マジックミラー


サーフボード中古高価買取実施中!
USEDサーフボードはコチラ!


HATCHET
ハチェット



JSインダストリーズのジェイソンスティーブンソンが手掛けるオルタナティブブランド【マジックカーペット】
2024年のNEWモデルとしてリリースされたHATCHET(ハチェット)は超高速のスピード感を持ち、ツインフィンのフローと創造性に、リアスタビライザーの回転性とドライブ、そしてスモールウェーブにも対応できる特徴を融合させたハイブリットボードです。

アウトラインはノーズからテールにかけてしっかり幅を持たせたアウトラインになっており、見るからにテイクオフがイージーである事を連想させてくれます。
一番の特徴はテール側にデザインされたウィングの入ったスワローテールです。
この切込みを入れてハッキリと段差を持たせたデザインのウィングは、比較的パワーの無いコンディションでテールコントロールを軽くするには向いているデザインと言えると思います。
またこのウィングとスワローテールテールを組み合わせる事により、ターンの際にテールが沈めやすく、またどちらかのテールエンドの角が必ず波に入っている(引っ掛かっているかのような)為、波への食いつきのよいクイックで素早いテールコントロールを可能にしてくれます。

全体的にフラットなロッカーに設定されている事から、海面で波をキャッチしやすく、スピードを生み出し安定しやすいロッカーとなっています。
またデッキ面はフラットデッキが採用されており、フラットなロッカーとフラットデッキを組み合わせた事によりパドル時の横ブレが極限に少なく、パドルした力が板にダイレクトで伝わる事で驚異的なテイクオフの速さを実現しています。

コンケーブはミッドレングスで人気の”HOUDINI”と同じ、V TO V DOUBLE CONCAVEが採用されています。このコンケーブ形状はノーズから全体的に薄めにVEEが施され、センター少しテール側からテールダブルのコンケーブデザインになっています。
VEEは薄めに施されている為、過剰なふらつき感は無く、スピード感、ドライブ性を体感しながらもボードコントロールがしやすいコンケーブ形状となっています。

レールは全体的にボリュームを維持したレール形状となっています。
この全体的に丸みとボリュームを持つレール形状はフルレールとも言われ、ボリュームを持つほどに安定感に優れ、反発を利用できるので加速性能にも優れています。
このフルレールはパワーの無い厚いブレイクや柔らかいブレイク、スモールコンディションに向いていると言えます。

オススメのセットアップはパワーツイン2+1です。
ちょうど良いレイク、そして広めのベースは、驚くほどのドライブとスピードをもたらし、高さを抑えることにより、オフザトップやターンの際に、操作性とフィンの抜けやすさを提供、スタビライザーを組み合わせる事により、コントロール性も加えることが可能です。
もちろんオーソドックスなトライ設定で乗っていただく事も可能です。





DARK WATER DAGGER
ダークウォーターダガー



ダーク・ウォーター・ダガーは、伝統的なフィッシュにモダンなデザイン要素がいくつか 組み込まれているユーザーフレンドリーなクセの無いオルタナティブツインモデルです。


全体的にフラットロッカーが特徴となっており、パドル性能が非常に高く、素早く波を捉え圧倒的なテイクオフ性能を持ち、瞬時に加速できるようにデザインされています。
レールはノーズからテールエンドまでテーパードされており、波面に食い込み易く高い操作性、ドライブ性の高さを実感できます。

全体的にフラットなロッカーバランスは上記しましたが、ノーズ、テールエンドのリフトが非常に低いのが見て取れます。これにより最初から最後までスピード感を保つことができボードの走りを楽しめるよう設計されています。

VEEはエントリー付近からテールまでボトムに保たれており、ほどよいダブルコンケーブとローロッカーの組み合わせによりドライブ性とコントロール性を両立させています。

適度にワイドなノーズとややフィッシュテール、緩やかな曲線を描くアウトラインにより余裕のあるテイクオフ性能とスピード性、それに加え簡単に方向転換もできる、誰もが乗りやすいバランスに仕上げられています。

FCSⅡプラグが標準装備されています。ダーク・ウォーター・ ダガーは、ハイブリッドショートボードより2~4インチ短く、通常使用されるショートボードよりも3~5リッターボリュームがあるサイズをお勧めします。

フィンセッティングの1例として、フィンの角度が立ち上がっているパワー系のフィンをセッティングすることでより小回りの利いたターンが可能になります。

またフィンの根元の広い(ベース幅)フィンをセッティングすることにより、ズレの無いターン、クルージング感が増します。コンディションや自分の目指すスタイルによりマッチさせることができることがこのダーク・ウォーター・ダガーの幅広い魅力と言えます。

スタッフデータ
[身長] 180cm [体重] 60kg [サーフィン歴] 31年
試乗ボードデータ
[ブランド]MAGIC CARPET
[モデル]DARK WATER DAGGER
[スペック] 5’8”×21 7/8”×2 1/2″ 34.6L
コメント
試乗ボードは5’8″の34.6Lと普段乗っているボードよりもかなり大き目でした。
テイクオフや滑り出しもとても早く予想以上のスピードを感じました。
ライディングのフィーリングとしても波にしっかり食いつくグリップ力があり安定感が抜群ながり浮力のあるボード特有のふわふわ感が少ないことに驚きました。
テールにかけて絞られているので動きも想像以上に軽く、ターン性能もかなり高いとても気持ちが良く楽しめる板だと思いました。
あのJSの名作モデル”RED BARON”の様なクセの無い乗り心地感を持ちつつもう少し長い分安定感と直進性を増し少しクルージング寄りにしたようなボードです!!
個人的にFINはCI KEELがドンピシャにマッチしていると感じました!
コスパも高く、とにかく乗っていて気持ち良いボードなので自信を持ってオススメ出来る1本です!!






HORNET
ホーネット


ホーネットは様々なコンディションに対応できるように設計されており、信じられない ほどバランスのとれたサーフボードです。全体的にフルなアウトラインとフラットなロッ カーそして絞り込まれたラウンドテールでデザインされており、ノーズ部分はフラットヴ ィーそしてその他の部分はダブルコンケーブになっています。そうすることによりノーズ 部分での引っかかりが減少し、パワーのないコンディションでもボトムからの生き生きと した感覚とより良い反発を得られルようにデザインされています。ハイブリッドショート ボードよりも約2インチ短く、同じような厚さ又はわずかにボリュームが多めのサイズを お勧めします。






HOUDINI
フーディニ


ここ約2年の間に、世界中のラインナップでミッドレングスが人気になった理由はたくさ んあります。まず第一に、驚くほどの乗り易さがあります。フーディーニのように上手くデ ザインされたボードは、アクションを入れながらトップからボトムへと簡単に進むこと ができます。絞り込まれたラウンドテールは、ドライブ性とより重要なセクションでのコ ントロールを可能にします。フルノーズのアウトラインとフロントのボリューム配分は安 定性と素早いパドリングを実現し、厚くてたるいセクションでも軽快に走り活躍してくれ ます。純粋なツインフィンとして乗ると、ライン上でのスピードのコントロールがとてもし やすく自由自在です。 FCS2 パワーツインのような大きなテンプレートのフィンをお勧 めします。

マジックカーペットの”フーディーニ”はドライブ性とコントロール性を兼ね備えたオールコンディションで使えるミットレングスモデルです。

ワイドなノーズから絞りこまれたラウンドテール、フロントのボリュームにより安定性と素早いパドリングを実現し、やや自重があり重さのあるボードにより厚くてたるいセクションでもドライブ性の高い滑走感を体感できます。

ボトム形状はノーズ寄りから全体的に薄めにVEEが施されテール付近はフラットなボトムデザインになっています。VEEは薄めに施されている為、過剰なふらつき感は無く、前どんどん進むスピード感、ドライブ性を体感することが出来ます。

全体的にフラットなロッカーにより早い滑り出し、素早いテイクオフを実感できます。

レイル形状は全体的にテーパーで最初のターンからレイルを入れ易いのが特徴でテールエンドはかなり薄く、ボード自体に幅があるモデルですが反応が良く非常にコントロール性が高いのはそこが理由と言えます。

スタイリッシュでオルタナティブ感のある独特なシェイプデザインはHOUDINIの魅力とも言え。また、ボードの長さのチョイスによりゆったり重視、動き重視と乗り味を変える事が出来ます。(6’10”、7’0”が入荷中)

全体的に幅広のアウトラインに対して、絞られたラウンドテールと薄いテールの組み合わせにより、想像以上にターンがし易くレイルの切り返しが軽快に行え、様々なセクションでのコントロール性も高く、小波からサイズのある波まで波質を選ばない、ショートボーダー、ロングボーダーにも楽しめるモデルになっています。


波の様々セクションでのスピードのコントロールがとてもし易いHOUDINIはFCS2 パワーツインのような立ち上がったフィンで大きなテンプレートのフィンをお勧 めします。





CARPET SHIP
カーペットシップ


マジック・ミラーとカーペット・シップの主な違いはスクエアテールにあります。多くのサ ーファーが小波で好む、ボトムからの角度のあるアプローチを可能にします。また直進 性を高めるために、ノーズの幅を若干狭くしてあるのも特徴です。マジック・ミラーと同 様にレールは60/40で、頂点がレールのカーブの真ん中より少し下にあることにより、安 定性と旋回性の両方を兼ね備えています。レールからレールへの移動は、スピードを出 したり方向を変えたりしながら自然に行うことができます。これは深いヴィーから浅め のヴィーそしてダブルコンケーブというボトムデザインにより可能になりました。カーペ ット・シップはどのセッションでも最高のパフォーマンスを発揮してくれます。






MAGIC MIRROR
マジックミラー


マジック・ミラーは、最高の楽しさとエンターテイメントを提供するために作り出された モデルです。小さくて速い波のコンディションでも、普段は気づかないようなセクション にも気づき工夫を凝らすことができます。ノーズからテールまでに入ったヴィーボトムに より、レールからレールへと切り替える直感的な感覚を生み出し、方向転換を容易にし ます。アウトラインはきれいにバランスがとれており、比較的フルノーズにデザインされ ているため、よりスムーズな歩きが可能となりノーズライドの安定感が増します。カーペ ット・シップと同様にレールは60/40で、頂点がレールのカーブの真ん中より少し下にあ ることにより、安定性と旋回性の両方を兼ね備えています。伝統的なレールターンやノ ーズライディングを求めているのであれば、マジック・ミラーが最適のモデルとなります。






GYPSEA
ジプシー


当社の伝統的なパフォーマンス・ロングボードであるジプシーは、波のトップからボトム まで、またはクルーズしてラインをトリムすることができます。バランスのとれたアウトラ インは、適切な部分にたっぷりとした厚みを持してあります。絶妙に絞り込まれたスカッ シュテールにより簡単にターンすることができます。フラットな部分での引っかかりを防 ぐために、十分にボリュームのあるミディアムレールを採用しています。ボトムは深いヴ ィーから浅いヴィーそしてダブルコンケーブでデザインされてることにより、スムースに ボードが走りレールワークが安易になります。初心者から熟練したサーファーに合うよ うにデザインされており、この範囲内のサーファーであれば誰でも自分のスキルを伸ば して楽しめるモデルになっています。適切なコンディションで十分なスペースがあれば、 ジプシーがあなたを満足にさせてくれます。





